クイズ雑学王 第81回

12月9日(水)20:00〜20:54 O.A. テレビ朝日系列
チーム対抗戦
解答者−<麻木チーム> 麻木久仁子いとうあさこ関根勤
    <伊集院チーム> 伊集院光林家たい平北斗晶
    <ガレッジチーム>  ガレッジセール、清水ミチコ
    <宮崎チーム> 宮崎美子蒼あんな蒼れいな


【雑学!思い出せないサバイバル】
都道府県名」「12月生まれの有名人」の2つのジャンルごとに問題を出題!
各チーム1人ずつ挑戦し、10秒以内に解答。間違えたら他のメンバーにバトンタッチ。
解答権は1問ごとに隣のチームに移っていき、間違えた人は失格となり、全員が失格したチームは脱落。
問題数多数の為、割愛。 各チームの正解数はご覧の通り。
都道府県名」
<麻木チーム>−4、<伊集院チーム>−9
<ガレッジチーム>−6、<宮崎チーム>−10+ボーナスポイント10
「12月生まれの有名人」
<麻木チーム>−4、<伊集院チーム>−5
<ガレッジチーム>−6+ボーナスポイント10、<宮崎チーム>−1


【早押し!今すぐ使える雑学クイズ】
Q1−誰も手をつけていないことを伝える為 お椀のフタに施している工夫とは?
Q2−鉄道模型が作られた元々の目的は?
Q3−「野草」と「雑草」の違いとは?
Q4−百葉箱を地上1.2〜1.5mの高さに設置する目的とは?
Q5−「反りが合わない」は「何」と「何」が合わなかった?
Q6−自動で静かに閉まるオートクロージャー 開発を要望したのはどんな職業の人?


【超難問 雑学クイズ】
Q1−電線の両側にヒレを付けている目的は?(一般正解率 2%)
Q2−「混じる」と「交じる」はどのように使い分けるのか?(一般正解率 9%)
Q3−紫色が高貴な色とされていた理由は?(一般正解率 8%)
Q4−国語の教材として人気を集めている童話集の文章に施された工夫は?(一般正解率 8%)


<答え>
【早押し!今すぐ使える雑学クイズ】
Q1−フタに水滴を付けること、Q2−鉄道販売の営業のため
Q3−「野草」=人が管理しない場所に生える 「雑草」=人が管理する場所に生える
Q4−人が生活で体感する温度に合わせるため、Q5−刀と鞘、Q6−救急隊員
【超難問 雑学クイズ】
Q1−電線に雪がまとわりつくのを防ぐため、Q2−「混じる」=元のものが区別できない 「交じる」=元のものが区別できる
Q3−紫色を作る原材料がとても貴重だったから、Q4−小学校で習う漢字が全て使われている


優勝者は、宮崎チームでした。
小学校で習う全ての漢字が1冊の本(童話集)で学べるなんて、ナイスアイディアですね(超難問 雑学クイズ Q4)
でも、それで覚えられやすいんでしょうかねぇ〜???


http://www.tv-asahi.co.jp/quizzatugaku/