国道2号岡山市内立体事業本格始動

平成18年10月18日に工事着手した国道2号岡山市内立体事業。
本事業は、新保・バイパス青江交差点の立体化及び福富西交差点の無信号化を行い、渋滞緩和、交通事故の減少及び沿道環境の改善等を図ることを目的しているそうですが、1月23日(火)22時より本線の立体化工事に着手され、新保交差点とバイパス青江交差点が車線規制により4車線になりました。
昨日は本格的な工事がされた風には見えなかったが、本日8時半過ぎ、青江交差点を通ったら確かに2車線(対向側は未確認)になっていて、昔以上に渋滞してました。特に本線につながる側道がめちゃ混み。
この車線規制は来年3月末までの予定なので、工事箇所周辺含めて渋滞が慢性的に発生しそうです。
どうやって立体化するか、その過程を見られるのは個人的にはいいのだが、完成しても他の箇所で渋滞するのは目に見えてますね。
渋滞が表面化する前に、国道2号線が東西の大動脈になるのは判りきっていたはずなので4車線なり、立体化でもしてくれてたら良かったのに・・・
あと、本事業のHP(下記URL)に「岡山バイパスは、東名高速の東京〜川崎間の交通量に匹敵する交通が流れている状況であり、中四国で1番の交通量となっています」とあるけど、本当??? 立体化されてない広島市内の国道2号の方が交通量多いと思うんですけど、どっ、どうなんでしょう?
http://www.okakoku-mlit.go.jp/rittai/index.htm